2017.08.18ガールズサマーキャンプ2017 第2ターム 8月17日
17日の午前中は雨模様で、午後は、待望の晴天に恵まれ、思いっ切りバンクを走行することが出来ました。そして、夜には交流会も行われ、楽しい1日になったようです。
◆Aチーム
午前は雨のためワットバイク、雨が止んでからは33バンクで練習しました。
◆Bチーム
午前は、ローラー練習ののち、フライングやスタンディングの練習をしました。
◆Cチーム
午前はローラー練習で30秒ダッシュ5本もがきました。
午後の練習スタート
◆Aチーム
Aチーム・塩原コーチ
「朝は雨だったのでワットバイクで練習や測定をし、その後は雨もあがり、バンクでメニューを1つ出来ました。午後は天気もよかったし、予定通りの練習でした。それから小林選手、鈴木選手が来てくれて、お手本になる走りをしてくれたので参加者の皆にものいい刺激になったかと思います。最後はスタンディングの1周をやり、それまでバラバラに分けてやっていた練習をまとめる練習でした。まだ彼女たちも慣れていない練習だったので、タイムはよかったり悪かったりでしたね。地元に戻ってからが大事なので、ここでの練習を活かしてくれたらいいなと思います。ここまで事故なくきているので、明日のタイム計測にに向けて、ケアや心の準備をしっかりしてほしいと思います」
吉岡詩織
「今日はようやく晴れてバンクで練習出来ました。Aチームは自分より経験が多い人ばかりなので、たくさんいい勉強になりました」
◆Bチーム
Bチーム・大川コーチ
「今日のトレーニングは充実して出来ました。午前中、はじめはローラー練習だったんですけど、200mと普段あまり使うことがないので発走機を使う練習をしました。午後はインターバル練習を主にやりました。(今までのサマーキャンプを何度も教えてきた中で)自分は上位の子を見るのは初めてで、しっかり練習してくれて、このキャンプに参加してくれる子たちのレベルがどんどんあがっていることを感じました。離脱者もいないし、皆、練習を頑張ってくれました」
山本海美
「今日は少しハードな練習でしたが、皆と競い合いながら練習できてよかったと思います」
堀口結生
「今日は午後が晴れたのでバンクで、インターバルトレーニングで、休みなしで走りました。いつもと違うくて、苦しかったけど、これが将来につながるのかなと思ったら頑張れたので、これからも頑張りたいと思います」
山口優菜
「部活の練習よりも今日の練習の方がきつかったですね(笑)」
森みき
「今日の練習はとてもきつかったです。体力がないので、もう倒れるかと思いました(笑)」
笠川綾香
「落車して休んでいて復帰したばかりで、やっと自転車に慣れてきたところで、コーチやトレーナーにお世話になって、少し上達してきたかなと思います」
三森彩桜
「今日の練習はローラーで、それで脚いっぱいになっちゃいました。それから、午後から晴れて、2日間雨だった分も払拭するようにバンクで練習したので、がっつり疲れました(笑)」
◆Cチーム
Cチーム・沼部コーチ
「午前中は雨だったのでローラートレーニングにしました。16日と秒数を変えて、30秒もがきを5本、けっこうきつかったと思います。その後に講義を挟んで、トレーニングの目的なども説明しました。午後はバンクで練習出来るようになったので、フライングの200を6本やりました。ボリュームが大きかったのできつかったとは思いますが、学んだことを実践出来る機会になったと思います」
鈴木はるな
「あまり自転車をやっている女子と交流する機会ないので年齢問わず、大学生の人たちとも会話とか自然に出来てよかったです」
落合南帆
「現役でボートをやっているんですが、とてもボートにつながるる練習が出来たのでよかったと思います」
深津咲菜
「合宿3日目だったんですけど、今日は晴れてバンクで練習をちゃんと出来たので今日はじめてだったので新鮮でした。バンクの上までいくのも初めてだったので、そのスピード感が楽しかったです」
夕食
交流会
ピンポン玉運びレース
ジェスチャーゲーム
最新の合宿リポート
- 2024.09.16
- トラックサイクリングキャンプin松山 2日目リポート
- 2024.09.15
- トラックサイクリングキャンプin松山 初日リポート
- 2024.08.19
- トラックサイクリングキャンプin伊豆 2024年8月18日 2日目リポート
- 2024.08.18
- トラックサイクリングキャンプin伊豆 2024年8月17日 初日リポート
- 2023.10.16
- トラックサイクリングキャンプin京都向日町競輪 2023年10月15日 2日目リポート